【麻雀本 初心者おすすめ厳選3選】目指せ、金の間 特上卓【麻雀本 初心者 】

当ページのリンクには広告が含まれています。

麻雀のルールを覚え実戦して楽しいが、勝てない
天鳳:特上卓にいきたい
雀魂:金の間にいきたい
麻雀本に興味があるがどれから読んでいいかわからない

このような悩みを解決します。

今まで60冊ほど麻雀本を読んできました。

麻雀ってどういうところで実力差がでるかよくわかりませんよね…基本は運ゲーだし

ところがどっこい、ちゃんと技術介入要素がございます。そして重点的に勉強する。勝てる。以上です。

その技術介入要素がわからんのよ…

覚えるのは3つだけです。リーチとオリと鳴き 以上

3つの技術を磨くだけでおもしろいように勝てるようになります。まじです。

わたしが勝てるようになったのはリーチと鳴きとオリを重点的に勉強してからでした。今も昔もやってることはほとんど同じ。成績はこんなかんじ

相手の手牌を読んだりとか、リーチの当たり牌読んだりとかするんでしょ?麻雀対局動画とか、麻雀漫画でみたことある。

初心者の間は不要
それよりは、さっきも言ったリーチとオリと鳴きを徹底的に勉強すること。
今回紹介する本は、リーチとオリに関して学べる本を選んでます。
鳴きに関しては少しテクニカルになるので、まずはリーチとオリをマスターしてからでokです。

厳選した3冊は
  • 麻雀テクニック
  • これだけで勝てる! 麻雀の基本形80
  • ウザク式麻雀学習 牌効率

1冊1冊解説していきます。

今回紹介する本は、初心者の方が次のステップに上がるため、間違いなく役立つ本を3冊厳選して選びました。

麻雀本も今やかなりの数が出ています。

注意点は、麻雀プロが書いた本はほとんどがハズレだという事です。

「麻雀プロ=素晴らしい本を書ける」ではないのです。

分かりにくい表現だったり、データのないオカルト的な戦術であったりと、残念な内容になっています。

今回選んだ3冊は初心者にわかりやすく書かれています。誰でも簡単に強くなれる素晴らしい内容。

本の共通点
  • 初心者にも読みやすい
  • 余計な事までかいていない(難しいことはなしよ)
  • 実戦にすぐに活かせる
  • 大事がわかりやすく書かれている
  • キンドルアンリミテッドで読み放題で読める

最後に鳴きに関してのおすすめ本も紹介します。興味があれば見てみてください。(初心者向けではないですが)

麻雀テクニック

東大卒麻雀ライター、雀ゴロ、天鳳名人位など色々な肩書きをもつ、福地誠氏の本です。
発売して結構たちますが、麻雀の確信をついた今でも通用する名書

この本で得られること

・すぐに実戦投入できる
リーチ、オリの重要性がわかる
・本の値段が安い⇨お財布にやさしい⇨雀荘にいけるor雀魂に課金できる
・点数計算の重要な部分がわかる

実戦でよくあるシュチュエーションの何切る本です

解説がメインなので、何切るの問題数は少ないです。

特にリーチ、オリの部分は今後の麻雀に必ず役立つ思考

読んだ瞬間から役立つのでぜひ読んでみてください。

麻雀ライター福地誠氏の文章はとてもわかり易く書かれているので、スッと内容が入ってきます。

マンガで分かる麻雀的な要素も少しあり疲れずに読めます。

点数計算のコツが書かれているので点数計算できない人は必読。

廃刊のため、本の新品はもう販売してません。電子書籍版で読めます。

この本と出会って、麻雀とはこういうゲームなのかと理解できました。

¥600でこれほど有益なことが書かれている麻雀本はほぼないです。

これだけで勝てる! 麻雀の基本形80

続いても福地誠氏の著書で、初心者から中級者まで読める本です。麻雀強者からも名書だと評判です。

この本で得られること

・少しでも多くリーチをかけるために学ぶべき基本形を覚える(今後実戦で死ぬほどでてくるカタチです
・なんとなく打牌を選ばなくなる
・強者の打牌選択が知れる
・5ブロックってそういうこと
・本の値段は安い⇨お財布にやさしい⇨雀魂課金

この本は「何切る本」です。
実戦でよくあるちょい迷うシュチュエーションが問題としてでてきます。

例:カンチャン待ちになる三色を狙うのか、三色を狙わず良形のピンフを狙うのかなど

この本の問題をなんなく解けるようになると脱初心者になっています。

著者の福地誠氏も、何周も読んで欲しいと書いています。

今後麻雀をやっていくなかで、かなりの頻度で遭遇する問題ばかりです

基本形なので確実に覚えておきたいところです。

値段も600円ほどという、すさまじいコスパです。

形を覚えたら、考える事なく打牌を選択しているようになっています。
打牌持ち時間の節約、脳のリソースも節約できます。

https://twitter.com/Mint_Hades/status/1273411106782904321
https://twitter.com/Kuzuzoko/status/1001000626078171136

¥600で有益な本がまたでてきましたが、もうないはず…

ウザク式麻雀学習 牌効率

通称:ウザク本3
ウザクさんの本です。

G・ウザク

名古屋在住の麻雀ブロガー。
年齢などの詳しいプロフィールは非公表。
ブログの二本柱は何切ると戦術本レビュー。
誤植チェックの鬼で過去何冊もの麻雀書籍の校正もしている。
麻雀はネットよりリアル中心の実戦派。

                                   Amazon著者プロフィールより抜粋

今までに何切る麻雀本を2冊だしています。2冊とも良書ですが、中級者以上向けとなっています。

3冊目は初心者向けの「牌効率」本となっています。

この本で得られること

・牌効率を覚えるとリーチがより打てる
・困ったらこう、と指標になるものができる
・後藤羽矢子さんのイラストサイコー
・牌効率は基本なのでしっかりとマスターしたいところ

牌効率とは、あがりに向かうために有効な牌を選択する技術です

この技術というか知識は上級者でも間違える事が多く、基本にして重要で難しいモノです。

この本ではまずはおさえておきたいポイントをしっかりと教えてくれます。

上記で紹介した、「これだけで勝てる! 麻雀の基本形80」と被る内容もありますが、それだけ重要なポイントなのでしっかりおさえておきたいところです。

後藤羽矢子さんのイラスト、漫画がちょこちょこでてきて、一緒に学ぶ感じで読めます。

>>ブログ記事一覧へ

最後に

麻雀は負けると「授業料」として、リアル麻雀だと「お金」が、ネット麻雀だと「時間」が膨大に消費します。

しかし、今回紹介した麻雀本から知識をインプットし、実戦でアウトプットすれば、
「授業料」を無駄に消費することを確実に防げます。

そしてあなたの麻雀ライフをより楽しいものにしてくれる事は間違いないです。

今回紹介した本

タイトル

麻雀テクニック

麻雀基本形80


ウザク本3
ターゲット初心者〜中級者初心者〜上級者初心者から中級者
特徴値段が安い
点数計算も勉強できる
値段が安い
周回することで基礎が身につく
牌効率が学べる数少ない本
イラストが○
キンドルアンリミテッドで
読み放題
Amazonリンク詳細を見る詳細を見る詳細を見る

今回紹介した3冊は全てKindle Unlimitedで読み放題です。
初回30日間無料なので、無料期間中に読み切れると思います。

無料初回30日 /

鳴きのおすすめ本紹介

【おすすめ麻雀本3選】天鳳で特上卓から鳳凰卓に、雀魂で玉の間に誰でも必ずいける麻雀本

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!