-
ネット麻雀最高のプレイ環境は汎用性の高いiPad一択
ネット麻雀はクリミスが多い スマホだと小さくてやりにくい 大事な時に限ってミスをする。 こんな悩みを解決する環境を紹介します。早速結論ですが、それはタブレット(iPad)でプレイすることです。 -
【金の間】雀魂で勝てないのは「ラス回避」を意識できていないから【玉の間】
雀魂で勝てない 金の間、玉の間でポイント失いまくり 結論から言うと、雀魂で金の間、玉の間で多くの人が「ラス回避の麻雀」ができていません。 -
【麻雀本】麻雀守備本おすすめ3選 ネット麻雀はラス回避の技術取得は必須項目
守備力に自信がない ネット麻雀特有のラス回避が知りたい 放銃率を下げたい おすすめ麻雀守備本を厳選して3冊紹介したいと思います。 -
リアル麻雀に一番近いオンライン麻雀はMaru-Jan(マルジャン)できまり
リアル麻雀にとことんこだわったオンライ麻雀がやりたい グラフィック重視 リアル麻雀にむけて練習したい -
【麻雀本】麻雀勝ち組の鳴きテクニック(川村本)レビュー 鳴きに関することはこの1冊でOK
この本、フツーに麻雀やっているだけでは到底思いつかない技術がこれでもかと詰め込まれています。 ネット麻雀は鳴くかどうか時間が取れるため、鳴きが多くなりがちです。 ほぼ毎局鳴くか鳴かないかの選択がありますが、正しい選択ができていますか? -
【麻雀本】令和版神速の麻雀堀内システム55レビュー【誰でも簡単に強者に】
今までかなりの麻雀戦術本を読んできましたが、この本を超える本は今のところでていません。 それは堀内正人氏の本、「令和版神速の麻雀堀内システム55 」です。 -
仕事のスキルが低い私が会社で重宝された理由は、社会人最強スキル「麻雀」ができたから
社会人歴20年になりました。 普段はIT関係の仕事で働いています。 IT業界は技術の進歩がとても早く、次々にあたらしいスキルが要求されます。 そんなIT業界にいながら、仕事のスキルがとても低く、コミュ障で、人見知りな私が20年間ぬくぬくとやってこ... -
【ネット麻雀?】フリー雀荘かネット麻雀どちらが良いか比較【リアル麻雀?】
ネット麻雀である程度打てるようになったのでリアル麻雀を打ってみたい。ネット麻雀とリアル麻雀の違いは?どっちがおすすめ? フリー麻雀歴20年、ネット麻雀歴15年間やって、どちらも経験してきてた結論としては、 圧倒的にネット麻雀がおすすめです。 下... -
【無料ネット麻雀】今から始めるなら圧倒的に雀魂がおすすめ、次点は天鳳
今まで色々なネット麻雀、麻雀ゲームをやってきました。結論、今から始めるなら「雀魂」一択です。 -
【麻雀本】 押し引きの教科書レビュー 当たり牌をよむではなく押すか引くかが正解の思考 【攻守兼用本】
ついについに再販されました!! 絶版となり一時期プレミア価格で7000円くらいになっておりましたが、 文庫化され再販されました。 攻守兼用シンプルにして最高の麻雀教科書